2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

小品「芭蕉讃岐行」Ⅴ

(一) 芭蕉は一夜庵で幾夜泊まったか 宗鑑逝きて百有余年、空家になっていた一夜庵に芭蕉は幾夜泊まったか。こんな愚問に答える前に、一夜庵の由来を解き明かしておかねばならないだろう。 上は立ち中は日ぐらし下は夜まで一夜泊まりは下下の下の客 この看板…

マーガレットの祖母の父俳人支樗

大久保良は門脇隆三の長女。マーガレットが好きだった私雅舟居士の祖母 明治期の地方俳人 門脇支樗(本名 隆三)墓碑は観音寺市大野原町萩原にある。 金毘羅裏参道側に芭蕉の句碑「花の陰硯にかはる丸瓦」建立者の一人。

五郷水車はまだお正月

西讃 二級河川 柞田川上流 この上流に五郷水車小屋 建設中 実際に粉挽石臼を回し、実働水車小屋、今春四月完成予定。 所在地 香川県観音寺市大野原町有木落合(柞田川支流前田川沿い)

1月16日誕生日の花と花言葉・歌句

1月16日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)面映ゆき時あり人の世たのもしき 雅舟 1月16日 【花】カニサボテン(サボテン科) 【花言葉】恋の年頃 【短歌】カニサボテン触れようとして触れざりし少年は恋の年頃なりき 鳥海…

1月15日誕生日の花と花言葉・歌句

1月15日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)仙洞草先頭に咲くデリカシー 雅舟 1月15日 【花】 セントウソウ(セリ科) 【花言葉】 繊細な美しさ 【短歌】 一途なるあなたを想うセントウソウ清楚に白く花咲かせたり 鳥海昭…

1月14日誕生日の花と花言葉・歌句

1月14日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)気取らない優美さ君は椿姫 雅舟 1月14日 【花】 ツバキ(ツバキ科) 【花言葉】 気取らない優美さ 【短歌】 それとなく優しく人をひきとめて南斜面の真紅のツバキ 鳥海昭子 日当…

小品「芭蕉讃岐行」Ⅳ

(一)継信・忠信の妻 芭蕉がもし讃岐にいっていたならば、かならずや奥の細道で佐藤兄弟の最期に憐憫を感じていたのをこの地でも実感したであろう。 かつて、福井飯塚の里で見た佐藤継信・忠信殉死の標に涙した。二人は義経の身代わりとなって死んだ兄弟。そ…

地域の歴史カルタでいきいきサロン

観音寺市柞田地区社会福祉協議会いきいきサロン作製「いろはカルタ」

1月13日誕生日の花と花言葉・歌句

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/PICTs/primulapoliansa.jpeg 1月13日 本日誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)いまだ見ぬクリンコザクラ秘密めく 雅舟 1月13日 【花】 クリンコザクラ(サクラソウ科) 【花…

未来のために今を生きよう

1月12日誕生日の花と花言葉・歌句

1月12日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 気まぐれですみませんと言い意を注ぐ 雅舟 1月12日 【花】 カンザクラ(バラ科) 【花言葉】 気まぐれ 【短歌】 散策の足をのばして出会いたるカンザクラ今日の思いをただす 鳥…

一夜庵の歌に異説あり

上は立ち中は日ぐらし下は夜まで一夜泊まりは下々の下の客 上掲の歌が「一夜庵」の名の由縁であるというのが通説である。 ところが、岩波文庫『芭蕉連句集』(中村俊定・萩原恭男校注)によれば、 「洗足に」の歌仙の詞書に「二日とまりし宗鑑が客」と記して…

四国88ヵ所に観音寺は二つある

四国霊場八十八ヵ所に「観音寺」は二ヵ寺あります。 第16番観音寺(かんおんじ)…徳島県徳島市国府町観音寺49ー2 第69番観音寺(かんのんじ)…香川県観音寺(かんおんじ)市八幡町1ー2ー7 阿波徳島の16番札所観音寺(かんおんじ)…本尊が千手観世音菩薩 讃岐香川の6…

1月11日誕生日の花と花言葉・歌句

1月11日 本日誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 幸福が飛んでくるてふてふてふが 雅舟 1月11日 【花】 コチョウラン(ラン科) 【花言葉】 幸福が飛んでくる 【短歌】 真っ白な花を連ねる胡蝶蘭鏡びらきの今日を浄める 鳥…

今月の源氏物語講座は「藤裏葉」

〔今年月例『源氏物語』初講座〕 大野原図書館 1月18日(土) 観音寺働く婦人の家 1月28日(火) ~「藤裏葉」の巻~ 「藤裏葉」は『源氏物語』五十四帖の巻名(第33帖) 内大臣が詠んだ「春日さす藤の裏葉のうらとけて君し思はば我も頼まむ」にちなむ。この巻で…

1月10日誕生日の花と花言葉・歌句

1月10日 本日誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 回り道常磐小桜待ってくれ 雅舟 1月10日 【花】 トキワコザクラ(プリムラ)(サクラソウ科) 【花言葉】 富貴 神秘な心 【短歌】 昔から咲いてるように城跡のトハワコザク…

有明浜(日本の渚百選)

有明浜(有明海岸) 九州ではありません。四国香川県にあります。 有明浜(有明海岸)は、観音寺市室本町、八幡町、有明町にかけての瀬戸内海に面した約2000mに渡る砂浜。「日本の渚百選」の一つに選ばれています。 有明浜を詠んだ歌には、佐佐木信綱の歌(昭和…

門脇俊一画伯、木版画「観音寺三景」

銭型砂絵「寛永通宝」 観音寺金堂(国の重文指定) 琴弾回廊に掲示されている扇面「混浴図」

小品「芭蕉讃岐行」Ⅲ

(一)琴弾回廊 一夜庵のある興昌寺山、琴弾八幡宮のある琴弾山のある琴弾公園。ここは瀬戸内海国立公園の西端に位置する観光地。屋島・金毘羅・善通寺ほど多くの観光客は来ない。ただ、寂びのある俳趣はたちこめた閑静な田舎街である。俳祖宗鑑を訪ねて、俳聖…

1月9日 誕生日の花と花言葉・歌句

1月9日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 紅一点 母の思ひ出 寒椿 雅舟 1月9日 【花】 カンツバキ(ツバキ科) 【花言葉】 紅一点 【短歌】 誰もいない小公園のカンツバキ紅一点の無心の深さ 鳥海昭子 人気のない小さな公…

1月8日誕生日の花と花言葉・歌句

1月8日 本日誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)新学期デンドロの如く子等よ咲け 雅舟 1月8日 【花】デンドロビウム(ラン科) 【花言葉】華やかな魅力 【短歌】はなやかな集いにならん今日のためデンドロビウム卓上に置く 鳥…

俳祖宗鑑の墓は興昌寺山の頂にある。

[辞世] 宗鑑はどちへと人の問ふあらば ちと用ありてあの世へと言へ 興昌寺山ミニ88ヵ所の23~24番辺りに山崎宗鑑の墓址がある。

正月のお遍路さんどんどん

松の内明けて遍路がどんどんと 一山二霊場観音寺・神恵院へ

1月7日誕生日の花と花言葉・歌句

1月7日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)虚子立子七草粥に集ひけり 雅舟 1月7日 【花】ハコベ(ナデシコ科) 【花言葉】追想 【短歌】湯気の立つ七草粥にさみどりのハコベ際立つ今朝のめでたさ 鳥海昭子 一月七日には七草…

鯨のような伊吹島(香川県の最西端)

なんのへんてつもない島かと思いきや ここは京都アクセントを残している島。 (本土、観音寺市大野原町花稲から遠望した孤島伊吹島はこんなに小さい) 緑濃き 豊かな島や かかる地を 故郷にもたば 幸せならん 方言の研究で知られる国語学者、金田一春彦さんは…

万葉植物の【葵】とは

葵と言えば、葵祭の「フタバアオイ」を思い浮かべたり、世俗によく見かける「タチアオイ」かと思う人があるでょうが、『万葉集』で詠まれた歌の季節の循環からすれば、フユアオイ・カンアオイとみなすのがいいかもしれません。ただ、誰も断定はできないでし…

1月6日誕生日の花と花言葉・歌句

http://www.hana300.com/kanaoi6.jpg 1月6日 本日誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます。 (拙句)人日の前日はまだ神の内 雅舟 1月6日 【花】カンアオイ(ウマノスズクサ科) 【花言葉】秘められた恋 【短歌】いま少し語り足りない思い…

水車小屋を立ち上げた我がふるさと

観音寺市柞田川上流前田川 大野原町五郷落合有木 今日もまた佳人を連れて山里へ 水車小屋建てし心のふるさと 【輪】とは昨年一年を総括する漢字一字でありました。 事ほど左様に人が輪になり、水車は平和に回ります。

五島美代子、母性愛あふれる歌二首

成長する我が子に対する愛情、喜びなどを歌にし、「母の歌人」と呼ばれる。後の急逝した長女を歌った、哀惜の情あふれる歌も多い。1958年には第9回読売文学賞を「新輯母の歌集」で受賞。1959年より皇太子妃美智子の御歌指南。

1月5日誕生日の花と花言葉・歌句

1月5日 本日誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)早梅を心の苑に見出せし 雅舟 1月5日 【花】 ウメ(バラ科) 【花言葉】 澄んだ心 【短歌】澄みわたる正月五日の庭の梅凛々としてひとつひらきぬ 鳥海昭子 松の内はまだ本格的…