2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

まど・みちおさん 死去

104歳 詩人 まど・みちおさん 死去 この人にあやかって行きよう なっちゃんも もうすぐ一年生 ともだち100人できるよ みんなではばたけ

観一連句 半歌仙

①半歌仙「猫柳」の巻 猫柳つのぐむ風に旅立てり (故)浩一 萌黄に染まる丸き稜線 睦子 春霞淡き船影重なりて 美子 釈迦に向かってみたきことあり 雅舟 女子高生末法の世にも冴ゆる月 浩 天の恵みで又肥えてくる 睦 秋祭り赤き着物ですまし顔 美 高ビー高慢恋…

2月28日誕生日の花と花言葉・歌句

2月28日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)身の潔白より無意識にただ無邪気 雅舟 2月28日 【花】フリージア(アヤメ科) 【花言葉】無邪気 潔白 【短歌】真黄色のフリージア抱え帰宅せし少年の如きありし日の夫 鳥海昭子 …

宗鑑終焉「一夜庵」

【一夜庵】 観音寺市八幡町 宗鑑は近江の武家の生まれで、若き日に京で将軍足利義尚に仕えたが、義尚の死後、出家して僧となった。山城国山崎に住んで連歌などに親しみ、俳諧の祖と言われている。 享禄元年(1528)、西国へ行脚し興昌寺(観音寺市)梅谷和…

日本最古の俳跡「一夜庵」

芭蕉の生きていた元禄時代前後に一夜庵を詠んだ有名無名俳人の発句。 花にあかてたとへはいつ迄も一夜庵 梅翁(西山宗因) まゝよ世は夏の一夜のかりの庵 北村季吟 いなれぬや雪を下客に一夜庵 上島鬼貫 松涼し鶴のこゝろにも一夜庵 各務支考 下の客とよしいへ…

枝垂れ梅

枝垂れ梅 道行く人に 枝垂れたり 雅舟

十花十色(2)

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) すべておなじみのものでしょうか。 参考までに名前を記しておきます。 (1)シラー (2)オブコニカ (3)ネメシア (4)ギンギアナム (5)ラナンキュラス (6)ゼラニウム (7)オブコニカ (8) ニオイスミレ (9)ギョリュウバイ…

蕪村の梅句

蕪村の梅句 蕪村は梅が好きだったのか、その遅速を愛して 辞世にも「しら梅」が詠まれる。 しら梅に明る夜ばかりとなりにけり うぐいすや賢過ぎたる軒の梅 梅ちりてさびしく成りしやなぎ哉 ◎二もとの梅に遅速を愛す哉 うめ折りて皺手にかこつ薫りかな 白梅や…

2月27日誕生日の花と花言葉・歌句

2月27日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)青春の喜び 堅実 アンビバレンス 雅舟 2月27日 【花】クロッカス(アヤメ科) 【花言葉】青春の喜び 堅実 【短歌】胎内の記憶のようなやすらぎの陽光浴びてクロッカス咲けり 鳥…

四国88ヵ所霊場道標

遍路みち道標に心惹かれるものがある、その一つ 施主 与州(伊予国・愛媛県)喜多郡内之子村(内子町) 油屋小左衛門母 案ずるに、小左衛門が若くして亡くなり、その母がその供養に遍路に出て、四国八十八ヵ所の68番神恵院に道しるべを建立したと推定される。 …

ソチは何の花

そちは何花と突然問われたら以下の如くにカタカナ語にて どの顔も十花十色 おのがじしみんないい花咲かせてる (い) (ろ) (は) (に) (ほ) (へ) (と) (ち) (り) (ぬ) (い)ネセッティー (ろ)サクラソウ (は)デージー (に) サイネリア (ほ)ポリアンサ (へ) マー…

2月26日誕生日の花と花言葉・歌句

2月26日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)ででっぽの花咲き出でて鳩の声 雅舟 2月26日 【花】 アズマイチゲ(キンポウゲ科) 【花言葉】 温和 【短歌】 枯草の乾く音する道の辺のアズマイチゲはいち早く咲く 鳥海昭子 枯…

五郷讃歌

~柞田川上流~ 五郷讃歌 蒲の穂のほほけて飛ぶや 池の辺に早春の風 佳き人の便りとどくる どこやらに人の声して 木蔭より谷に降りれば そこにしも淀みがありき ふと見れば小滝もありき この秘境見つけてうれし その上に登りてゆけば 珍しき水車がありき 有…

知る人ぞ知る「叶え橋」

津田の松原(さぬき市)にある赤い橋 往路は「願い橋」、復路は「叶え橋」を渡ると願い事が叶うと言われる。 「反対側」ではなく、もう一方の橋を「帰路」と言うべきか。

2月25日誕生日の花と花言葉・歌句

http://contents.minhana.net/A0743/picture_normal/A0743_picture_normal.jpg 2月25日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)歌仙巻く寒緋桜の伊豆の旅 雅舟 2月25日 【花】カンヒザクラ(バラ科) 【花言葉】あでやか 【短歌…

キンカン

マルミキンカン 昔ながらの金柑。多少酸味があるが、金柑独特の風味があって美味しい。 聞くところによると、学校給食にも最近ときどき出るという。 ナガミキンカン 最近苗木を買ってきて庭に植えられているのが目につくが、あまりおいしくない。

一夜庵へ小学三年生

観南小 三年生 総合学習 報告 平成26年2月24日 午前中 ①スタートの場所(道しるべ句碑前)で説明 ・今日の目標 俳跡の訪問、俳句の実作 (すでに教科書で俳句を勉強している) ・今日の予定コース ここから→総持院→興昌寺・一夜庵 ②途中の風物を見ながら、俳句…

2月24日誕生日の花と花言葉・歌句

2月24日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)オウレンという変身の心地よさ 雅舟 2月24日 【花】オウレン(キンポウゲ科) 【花言葉】変身 【短歌】これからという思いありオウレンの花咲く朝の力湧きくる 鳥海昭子 山野の木…

明日は観南俳句作り

明日は小学三年生67名に1句ずつ作らせて提出させる。 67句の短冊並べて掲示すれば、見事だろうな。 なによりの楽しみは、初めて作る児童のすなおな ハ・イ・ク

燧灘の波の輝き

瀬戸内のほぼ中央の燧灘 舟の行き来のなき淋しさよ 瀬戸内の燧灘なる春の波 真珠の如し その輝きは

山茶花より椿

山茶花に見飽き 椿に魅入りたり 雅 舟

センダンの実

明日の小学三年生(梅組・桜組 67名)の総合学習 俳句の道 300メートルあるいて、一夜庵(日本最古の俳跡)へ 道すがら いろいろと見ながら 俳句を作る。 一夜庵で 山崎宗鑑について知る。 センダンの実をどのような俳句にするかな? サザンカもスイセンもある…

2月23日誕生日の花と花言葉・歌句

2月23日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)迎春花この心ある名を愛でむ 雅舟 2月23日 【花】 オウバイ(モクセイ科) 【花言葉】 恩恵 【短歌】 迎春花咲いたと手招く父がいしかの日のままのオウバイ咲けり 鳥海昭子 亡き…

2月22日誕生日の花と花言葉・歌句

2月22日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)発音はクリサンセマムと明瞭に 雅舟 2月22日 【花】カンシロギク(クリサンセマム)(キク科) 【花言葉】 清純 【短歌】足元を吹く風のなかまっしろのカンシロギクの花ゆれてい…

明日の源氏物語は若菜の巻

「若菜」は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。第34帖。本巻は源氏物語中最長の巻であり、現在では通常本文の存在しない「雲隠」を除いて「若菜上」および「若菜下」とし、それぞれ第34帖、第35帖とされていることが多い。源氏の絶頂期であり、同時に衰…

小学三年生 何を俳句に作る?

~俳跡一夜庵への道~ 小学生が何を見て何を俳句にできるか? *俳句を教科書で習った後、校外学習(地元の文学遺跡を訪ねる) ① 一夜庵への道しるべ ここからはみんなであゆむ春小道 A子 ② 途中の風物 センダン(栴檀)の実 センダンの実をうばいあい春川べ B子…

2月21日誕生日の花と花言葉・歌句

2月21日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)花のみで終わらぬ定め壮健美 雅舟 2月21日 【花】 ミツマタ(ジンチョウゲ科) 【花言葉】 壮健 【短歌】 呼ばれたるような気がして振り向けばミツマタの花ふくらみいたり 鳥海…

ウメ切る〇〇

さる名門の邸の庭先に切られ過ぎ、僅かな花びらのみなる紅梅を惜しんで 桜切る馬鹿、梅切らぬ〇〇 されどこんなに 梅切るも〇〇 きはきらず のびのびのばせ おのがじし みやびを

紅梅の艶麗さの奥に

源氏物語 紅梅の巻 第43帖の第2帖。頭中将の子孫とその縁者の後日談を書く。 紅梅大納言とも呼ばれる。頭中将の次男で柏木の同母弟。 紅梅や見ぬ恋作る玉すだれ 松尾芭蕉 元禄二年、桐葉宛書簡の最後に添えられている。王朝的世界を仮想した虚構の一句。紅…

2月20日誕生日の花と花言葉・歌句

2月20日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)あなたの眸いつも未来を見つめてる 雅舟 2月20日 【花】ウグイスカズラ(スイカズラ科) 【花言葉】 未来を見つめる 【短歌】なんとなき少しの不安やわらげるウグイスカズラほつ…