#自然保護

五郷の味覚

水車小屋 四阿にして 牡丹鍋ならず 串刺し団子 売り居り 雅舟

義盛、平家水軍援軍を押しとどめる。

『吾妻鏡』によると、元暦2年(1185年)3月24日壇ノ浦の戦いで、平家の総大将平宗盛と息子の清宗を捕らえている。4月26日平家の捕虜を京都に護送する際、宗盛らが乗る牛車の前に有力御家人である土肥実平が、後に義盛が付いている。 元暦2年(1185年)5月17…

水車粉碾臼完成しました。

本日、五郷の水車で蕎麦粉碾始まる。

回っています五郷水車(香川県)

古くは伊予や阿波土佐へと通じる峠道として、四国の様々な文物が五郷を通って讃岐にもたらされました。すでに精米機は出来上がっていた水車小屋に粉ひき装置が完成。2014年12月14(日)に多くの皆様のご協力で、粉ひき装置が設置されました。やがて蕎麦…

五郷水車の今

自然の力 水の力で動いてます 昼も夜も休みなく 人間のように 「疲れた」なんて言わないで この間 五月五日に竣工した 五郷水車です

五郷水車の歌

水車を詠ふ 矢野さつき

五郷水車小屋「ゆう6かがわ」で生中継される

本日5月23日 6時30分から6分ほど NHKゆう6香川で 五郷水車の取り組みが報道された。

五郷水車落成式

只今、六時半のRSKで報道紹介されました。

五郷水車小屋の歌

五郷水車小屋について

五郷水車小屋 建設趣旨 (私案) 部外秘 ここ山ふところに抱かれ、自然の景観に恵まれた、ふるさと五郷。 水清き川の流れを利用して、暮らしに役立ててきた古来の水車。 ここに失われていた日本の源流に返ってみることを志した。 多くの人の協力・賛助を得て…

水車で米搗き、香川ではここだけ

香川県観音寺市大野原町五郷で水車を復活、 水車小屋で精米(玄米から白米へ)始めました。 本日、五郷子ども会で公開説明会を開きました。 近くの方は、いつでも見学に来てください。

五郷水車報道してくれる(ゆう6かがわ)

12月20日完成した水車。これから水車小屋の内部で石臼粉挽装置設定の予定。 観音寺市大野原町五郷有木落合の柞田川水系

五郷水車はまだお正月

西讃 二級河川 柞田川上流 この上流に五郷水車小屋 建設中 実際に粉挽石臼を回し、実働水車小屋、今春四月完成予定。 所在地 香川県観音寺市大野原町有木落合(柞田川支流前田川沿い)

水車(小屋)にも注連飾り

昨年の暮に完成した五郷水車(小屋)の正月化粧 あの「北国の春」の一節に【水車小屋】が出て来ますね。 山吹 朝霧 【水車小屋】 わらべ唄聞こえる 北国の ああ 北国の春 ♡日本の風景に欠かすことのできない水車(小屋) ~やがて[五郷水車小屋]の詩が、ここに…

何を今さら水車小屋

平成25年12月20日完成した水車本体 (直径4m、粉挽機に利用予定) 日本の原風景、ふるさと[水車小屋のある]理想郷、讃岐西端に誕生! 何を今さら水車小屋 水車を回して何になる と、お思いですか 然り、而して、無駄なり されど、この無為自然なるものが 限…

水車取り付け今一歩

ふる里創生 五郷の里 人の和 回れよ回れ 水車の輪

建設途中の水車小屋

柞田川上流前田川[香川県観音寺市大野原町五郷有木落合] ここに直径4メートルの水車が取り付けられ、粉挽きが始まる。 里山づくり(ふる里創生地域起こし自主事業) やがてここに水車の回り ふるさとの人の心の輪も回るらん あわよくば水力発電可能性 さぐ…

建設中の水車小屋

地域起こし【ふるさと創生】 ~五郷水車小屋予定地 ここに直径4メートルの水車が設置される予定

待たれる水車小屋

~やがて創られる予定の水車小屋~ その周囲の様子 ここに働くい水車小屋がお目見えのはず。みせかけの玩具・観光の見せかけの水車ではありません。働く・仕事をする水車を復活しようとしています。雲辺寺の麓、大野原五郷の里山づくりの営みです。せかず騒…