2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月22日誕生日の花と花言葉・歌句

5月22日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)実カンより花の甘美さ香ばしさ 雅舟 5月22日 【花】 ミカン(ミカン科) 【花言葉】 親愛 【短歌】 こんなにも小さく白く咲くものよミカンの花よ親しく愛し 鳥海昭子 こんなに小…

本日は親鸞聖人の降誕会

本日5月21日は、親鸞聖人生誕の日。 親鸞聖人降誕会とは 、その親鸞聖人の生誕を祝して勤める、年に一度のご法筵である。 親鸞聖人は今から約800年前、 源平の争いで混乱する平安末期に生まれた浄土真宗の宗祖。 我が檀那寺善正寺においても十時から…

5月21日誕生日の花と花言葉・歌句

5月21日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)石竹は夏撫子のおんなの美 雅舟 5月21日 【花】 セキチク(ナデシコ科) 【花言葉】 女性の美 【短歌】 石竹の枯れ花を摘む妹の指美しく花とからめり 鳥海昭子 枯れた花をこまめ…

「三豊は一つ」

文化財保護協会観音寺支部だより 主な年間行事を紹介しておく。 総会は五月中旬、会員三百人余名中の約五十人の出席者で行われる。総会後は、講演で昨年度は演題「四国遍路と世界遺産」で愛媛大学胡光先生の講演があった。 研修部では、日帰り研修で昨年度、…

保存木「カイズカイブキ」

観音寺市豊浜町東町旧藤村家跡

自然海岸豊浜(和田浜)の花々

我が心のふるさと「豊浜」の浜辺と植物が最高。観光客が来る所ではない。

ベトナム,食の旅

二十四の瞳を思い出す花子先生

大石先生と重なる花子先生 綴り方教室にて

銭型の向こうは皐月燧灘

銭型の向こうは皐月燧灘 琴弾山頂より砂絵を見下ろし撮ろうとするに、むくつけき男、避けてくれない!

5月19日誕生日の花と花言葉・歌句

5月19日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 雛罌粟や慰め言を言われても 雅舟 5月19日 【花】 ヒナゲシ(ケシ科) 【花言葉】 慰め 【短歌】やわらかな空気の動く瞬間のヒナゲシふいと背をのばしたり 鳥海昭子 ヒナゲシが…

芭蕉供養「早苗まつり」

一茶の師匠二六庵竹阿の指導で建てた芭蕉句碑。奥の細道の途次、福島で詠 んだ直筆短冊を模して刻んだ「早苗とる手もとやむかししのぶ摺」の句。 芭蕉の死後約80年経った安永4年に創立された。更に60年余り経った天保10 年、破損していたものを再修させた…

田一枚植ゑて立ち去る柳かな

「遊行柳」 その傍らに芭蕉の「田一枚植ゑて立去る柳かな」の句碑がある。句碑は寛政11年(1799年)4月に建てられたもの。 その向い側に、西行の「道のべに清水流るゝ柳かげしばしとてこそ立ちどまりつれ」の歌碑がある。

火災に駆けつける

独り暮らしの女性の家から出火。生死が危ぶまれるも、必死に消火活動。

馬鈴薯・5月17日誕生日の花と花言葉・歌句

5月17日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 馬鈴薯の薄紫に小糠雨 雅舟 5月17日 【花】 ジャガイモ(ナス科) 【花言葉】 情深い 恩恵 【短歌】ジャガイモの花の畑にしゃがみいし姉さまかむりの母こちら向く 鳥海昭子 思…

五月晴れ、園児はつらつ

五月晴れ 郷土の園児 はつらつと 老いの目の前 爽やかに踊る

5月16日誕生日の花と花言葉・歌句

5月16日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) ラ・フランス博愛胸に今日生きむ 雅舟 5月16日 【花】 バラ(バラ科) 【花言葉】 愛 【短歌】パラ百本いただきにけり恥かしいできごとなどはかくして匂う 鳥海昭子 「生まれて…

葵祭のフタバアオイ

フタバアオイ. 学名, Asarum caulescens. 別名, カモアオイ. 双葉葵, 分類, ウマノスズクサ科カンアオイ属 (多年草). 茎の先に葉が2枚つくことから。別名は京都 賀茂神社の葵祭に用いられたことによる。

5月15日誕生日の花と花言葉・歌句

5月15日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 幸福な日々の一日賀茂祭 雅舟 5月15日 【花】シキザキベゴニア(シュウカイドウ科) 【花言葉】幸福な日々 【短歌】散りながら咲く四季咲きのベゴニアの今日を明日をしあわせに…

早苗田に投影

早苗田に投影ありて 芭蕉の田 雅舟

5月14日誕生日の花と花言葉・歌句

5月14日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) お互いにシランと言わず忘れない 雅舟 5月14日 【花】 シラン(アヤメ科) 【花言葉】 互いに忘れない 【短歌】 山里の廃屋ありて庭隅に忘れられたる紫蘭は咲けり 鳥海昭子 荒…

今咲く万葉の花

万葉の夏花 万葉植物 紫草(ムラサキ)今盛りです。 託馬野に生ふる紫草衣に染めいまだ着ずして色に出でにけり(巻3・395) 杜若(カキツバタ) かきつばた 衣に摺り付け大夫の着襲ひ猟する月は来にけり 大伴家持 (巻17-3921)

5月13日誕生日の花と花言葉・歌句

5月13日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 虹の使者ドイツアヤメにけふ出逢ふ 雅舟 5月13日 【花】 ドイツアヤメ(アヤメ科) 【花言葉】 虹の使者 すばらしい出会い 【短歌】すばらしい今日の出会いの目印をドイツアヤ…

五月晴れのヒナゲシ

雛罌粟や逢ひたき人は夢の中 雅舟 雛罌粟やふるさとの川添ひに行く 雅舟

高知県立文学館

鹿持雅澄展 関連企画「万葉の調べ」周辺の観光スポット・イベント 情報満載。 高知城. 高知県立文学館から約220m. 土佐の国主となった 山内一豊が完成させた。城跡全域が国の史跡に指定され、県立歴史公園となっている。

高知城内「愛妻の碑」

鹿持 雅澄(かもち まさずみ、寛政3年4月27日(1791年5月29日)) - 安政5年8月19日( 1858年9月25日))は日本の国学者。山斉または古義軒と号す。別名は 柳村愿太。飛鳥井深澄、藤原雅澄とも名乗った。 私にとっては宿命的な万葉学者【鹿持雅澄】である。…

5月12日誕生日の花と花言葉・歌句

5月12日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 風車潔きまで咲きにけり 雅舟 5月12日 【花】 カザグルマ(クレマチス)(キンポウゲ科) 【花言葉】 心の美しさ 高潔 【短歌】人住まぬ家の垣根の風車盛んに咲けりいさぎよきま…

楠若葉 青春の日よ 永久にあれ

楠若葉 今も母校は 色褪せず

5月11日誕生日の花と花言葉・歌句

5月11日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)杜若 幸福いつ来ていつ去りぬ 雅舟 5月11日 【花】 カキツバタ(アヤメ科) 【花言葉】 幸福が来る 【短歌】幸せの知らせのように今朝ひらくカキツバタああ母よと呼びぬ 鳥海昭…

冨田家の先祖

観音寺市柞田町黒渕 禅寺松林寺の隣接墓地【冨田家鼻祖】 鼻祖姓冨田字重吉名家助肥熊大守任細川侯 為那更後漂・讃西住干黒渕邑牟天文中進建 於神恵・密院金剛力士工碑友興昌禅林 山門・文・禅寺願主・焉耳孫興 十月娶龜城臣伊藤備澄 之女干時春秋七十九物故…

吾唯足るを知る

校庭に懐かしきもの見つけたり 吾唯足るを知ればいいのだ 竜安寺の蹲踞に「吾唯足知」 □の部分を中央に集める 吾 五 知 唯 矢口隹 足 疋