2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧
看板に書く文字「勘亭流芝居文字」
森末正義 昭和二十年六月十九日十九時0分 享年二十一歳 沖縄県島尻郡渡嘉敷北方山麓において地雷に触れ全身爆創 戦死 墳墓の地 香川県仲仲多度郡まんのう町仲南十郷字追上70番地 戦死して六十九年後ようやくに墓参ができて心清しも 雅舟 陸軍軍曹森末正義父…
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/61/Helleborus_niger_.JPG/1024px-Helleborus_niger_.JPG 12月25日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)クリスマスローズに追憶浄化され 雅舟 12月25日 【花】 ク…
医者だった金子兜太の父の句…往診の靴の先なる栗拾う
ここは 瀬戸内 土庄港 ↑涙でかすむ これまでのさゆりと違う歌となる「波止場しぐれ」に酔いしれるかな 雅
本日四国新聞朝刊19頁「社会面」トップ横見出しに「侮るな!」と使っている。 いくらなんでも、新聞社の品位にかかわる、きつい表現ですね。 洪水災害がないように願う迫力があると、あなたは弁護しますか?
12月24日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)仙人掌や聖夜は美景の直中に 雅舟 12月24日 【花】 シャコバサボテン(サボテン科) 【花言葉】 美しい眺め 【短歌】 蕾そろうシャコバサボテンの鉢を置く聖夜にありて想う人あ…
庭彩る乏しいながら冬の花 雅舟 今、庭に咲く花実(山茶花・四季咲き撫子・黄水仙・水仙・黄菊・黒金糯・浜菊・檸檬)
羽生 結弦(はにゅう ゆづる、1994年〈平成6年〉12月7日 - )は、宮城県仙台市泉区出身の、日本人フィギュアスケート選手(男子シングル)。愛称は「ゆづ」 全日本空輸(ANA) 所属。 主要な戦績として、2014年ソチオリンピック男子シングル金メダル。エキシ…
独眼竜の異名をとった戦国武将・仙台藩主だった伊達 政宗は、小説などでは豪放磊落な人物として描かれているが、正宗流の人心把握術は、①率先して「現地指導」をすること、②心をこめて「もてなし」をした、その人間性を知らねばならない。
http://www.hana300.com/yuzu0016.jpg 12月23日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 柚子の花実となり湯船の主となる 雅舟 12月23日 【花】ユズ(ミカン科) 【花言葉】健康美 【短歌】さわやかな香り立ちたるユズの湯に幼…
剱岳(つるぎだけ)は飛騨山脈(北アルプス)北部の立山連峰にある標高2,999 mの富山県の上市町と立山町にまたがる。中部山岳国立公園内にあり、山域はその特別保護地区になっている。日本百名山および新日本百名山に選定されている。立山とならび、日本で…
房総半島の南部、東京湾に突き出すようにある千葉県富津市の富津岬。初冬、岬の周辺では、のり漁が始まる。のりの摘み取りをするのは「もぐり船」という独特な形の船。沖に張ったのり網をくぐるようにして行う。
冬雲を背景にして飛ぶ鳥のねらいは知らずけふ冬至とか 雅子
12月22日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 誰彼もなく祝福すポインセチア 雅舟 12月22日 【花】 ポンンセチア(トウダイグサ科) 【花言葉】 博愛 祝福 【短歌】ポインセチアの赤より赤い服を着て花屋の少女の笑顔よろ…
御堂関白記(みどうかんぱくき)は、平安時代の貴族の摂政太政大臣・藤原道長が著した日記。『法成寺摂政記』『法成寺入道 ... 年抜書」と書き付けたという。 2011年(平成 23年)5月、ユネスコ記憶遺産(世界の記憶)に推薦され、2013年6月18日に登録され…
命を賭して生きるマララさん 信念に従って生きる人間マララさん
さくらさながら光の浄土 さくらと散った戦いの日の若者を思うかのごとき我が左永子さん 雅子
排斥されるときも…
12月21日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 重厚に裸身を曝す欅かな 雅舟 12月21日 【花】 ケヤキ(ニレ科) 【花言葉】 重厚 【短歌】 村を守る藁の大蛇をからませて天にそびゆる欅の大樹 鳥海昭子 ふるさとの村の入口…
明け方、母親から催促され窓の外を見ると、朝もやの中、漁船が出港していくところだった。押本さんは幻想的な雰囲気に圧倒され姿が見えなくなるまで見とれていた。太陽が黄金に輝き始め帰路へとついた。帰りの車の中で流れた石川さゆりの「能登半島」を聞い…
日本百名山巻機山(まきはたやま) [標高1,967m]. 巻機山は日本百名山の一つです 。新潟、群馬の二県にまたがり、頂上付近の豊富な高山植物と神秘的な池塘群 、緑の原生林に覆われた山麓、頂上からの展望の素晴らしさで知られています。
12月20日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)復活は父母にありたきアロエ哉 雅舟 12月20日 【花】 アロエ(ユリ科) 【花言葉】 復活 【短歌】草のいのちアロエの力医者いらず母は呪文の如くに言いき 鳥海昭子 アロエは昔か…
長崎県有明海、島原半島付近の〔有明がね〕 蟹(かに)のことを地元では「がね」と呼ぶ。ここでいう「有明がね」とは「ワタリガニ」 「がね」という名も鄙びたる有明の蟹獲る業をここに見たりき 雅子
ところどころ抜き出してみる歌詞がある 平凡ながら心に沁みる 雅子 くもり空なら いつも逢いたい
↑抑留者引揚地[田 辺] 昭和21年 2月24日に引揚第一船「リバティ型輸送船V10」が田辺・ 文里港に入港。 以来、6月24日まで、主として中国・台湾・マレーシア・インドネシア・ パプアニューギニアなどから. 延べ63隻の引揚船が入港した。 南方…
「宿木」(やどりぎ)は、『源氏物語』五十四帖の第49帖。 巻名の由来は 第三部の一部「宇治 十帖」の第5帖にあたる、薫と弁の尼が詠み交わした和歌 やどりきと思ひ出でずは木のもとの旅寝もいかにさびしからまし 荒れ果つる朽木のもとをやどり木と思ひおき…
学徒出陣 「非戦の歌」 葛原守さんの遺した題名のない楽譜 ♪ わかれとはかなしひものよ ♪
石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)は、四国山地西部に位置する標高1,982m 近畿以西の西日本最高峰である。愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する。 石鈇山、石土山、石槌山あるいは「伊予の高嶺」などとも表記される。『万葉集』にも詠まれている名…