#家庭環境

我が家の墓碑

母の母なる渚に立ちて

瀬戸内 燧灘 ここは自然海岸 砂浜は昔のまま 他所から砂を採ってきたり 埋め立てたりしていない浜辺 遠浅の砂浜が続く 豊かな豊浜 和やかな和田浜 母の母なる人 祖母 祖母がはまぐりを採っていた浜 遠い遠い 昔の話 二人の子をこの海の向こうで 戦死させた過…

戦争犠牲者の父祖

祖父は日露戦争に従軍、戦傷者として帰還した。父は満蒙開拓青少年義勇軍中隊長として渡満、戦後戦病死、遺骨で帰った。父も父も戦争犠牲者であり、その子孫である私たち親子はそのお蔭で平和な時代に過ごすことができている。日本の戦争による近代史を象徴…

没落した母の実家周辺

末っ子の叔父は南洋で戦死して母の実家はもうありませぬ 何もない母の実家に今日も来て古義軒私は独り佇む せめてこんな空家でもいいからあったなら昔を偲ぶこともできるに

満洲で父客死して、本日70回忌

満州奉天にて昭和21年3月12日 義勇軍中隊長野口勇死没 本日70周忌 大陸に第二の故郷造らむと父満洲で空しく朽ちし

今は亡き母の日記より

戦中戦後の母の日記抄 昭和18年8月16日、是路来る。写真を借りて来て持ちかへす。義久の嫁にも少なからず気をもむ。 8月19日母から以前にもらったモスで服を作る。裁ち残りの布を集めて公子にとて一つ服を作る。12月10日午前中姫へ行ってくる。大根、菜等持…

『細雪』四姉妹のような従姉妹

原作とは全く関係がありません。 細雪 谷崎の代表作 大阪船場で古い暖簾を誇る蒔岡家の四人姉妹、「鶴子」「幸子」「雪子」「妙子」の繰り広げる物語。三女雪子の見合から話は始まる。 三女雪子は美人なのであるが、なぜか縁遠く、三十代に入っても嫁げず姉…

大久保良の父祖「門脇家」

大久保良の父祖「門脇家」 香川県観音寺市大野原町萩原 大久保良とは、明治・大正・昭和に生きた女。八人の子を育て、二人の息子を戦死させ、波乱の人生を八十二歳で閉じた。優しくも気丈であった祖母良の父祖に関して知れることをここに略記しておきたい。 …

軍神と称えられ

「ガタルカナル島で、隊長として武勲を立て、 戦死することによって“軍神”と崇められ、軍国主義教育のモデルとされた沖縄八重山郡与那国島出身大桝松市大尉… その人の遺された言葉に平和への祈りがありました。 羽ばたけ大空に 平和の使者となって…

本山寺境内に拓魂堂

父の遺影↓

三女内専科(裁縫)教員養成所

三豊女学校の中に三豊実科高等女学校が併設されていた。 裁縫教員養成所(1年間、小学校専科教員養成)であった。 校長は三女校長石井朝太郎先生が兼任されていた。

大久保ノブコプロフィール

終戦から69年「終戦記念日」

69回目の「終戦の日」本日15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれている。天皇、皇后両陛下のご臨席のもと、安倍晋三首相や全国各地の遺族約4800人が参列。 安倍首相の式辞の後、正午に参列者全員で黙祷をささげ、戦…

Kenmochi Masazumi

剣持雅澄(筆名) プロフィール 昭和12年8月28日 生まれ 観音寺市柞田町に住む 昭和35年3月 広島大学文学部文学科(国語学国文学)卒業 昭和35年~平成10年 香川県立高校国語科教師 文学歴 昭和49年~平成25年 無帽の会(随筆・小説) 同人 昭和56年第16回香川菊池…

高橋和巳の本籍地の今

旧地名では 香川県三豊郡柞田村下出(ここに高橋和巳の父祖の地があった) 道路は県道観音寺粟井線(下出の中出に接する位置)

父の遺言状に芭蕉の句、吉田松陰の詩

(中略) 吉田松陰の辞世(五言絶句) 感賞(父)・鑑照(松蔭)の違いはある。 [父は昭和17年満洲で五歳の私宛に執筆]