2016-02-11から1日間の記事一覧

出世景清

『出世景清』 近松門左衛門作の人形浄瑠璃の演目。貞享2年 (1685) 大坂竹本座初演。全五段、時代物。後に歌舞伎化され一般に親しまれた。 幸若舞の『景清』を下敷きとし、平家滅亡後も生き延びて源頼朝を討ち滅ぼそうとする悪七兵衛景清の苦悩を描く。それま…

人は死んで、この世に何が遺せるか?

虎は死んで皮を残し、人は死んで何を遺すか。 ① 財産(土地・家屋等の物質的なもの、貯蓄など金銭的なもの) ② 栄誉(地位・名誉・風評等の抽象的なもの) ③ DNA(子孫等、血のつながり、血縁関係のもの) ④ 研究・著作物・芸術品等(文化的なもの、文化遺産) ⑤ ゴ…

紀元節生れ?の紀子さま

全国の紀子さまへ 差支えなければ、お名のり下さい。 紀子の名前が紀元節(現:建国記念日)にあやかったと言われる人がかなりいるはず。有田紀子さん(昭和15年2月11日生れ)はその一人であろう。 今日は紀元節、建国記念日。皇室崇拝者でなくても、秋篠宮ご…

見るのはタダ

春先の花咲き乱れ 我が胸の奥にも沈め残り花咲く 雅子 花を買う余裕もなくてタダ見るだけ リボンのかわいいウサチャンごめんね

散華の父に供華

満洲に父逝きてより七十年 散華の父に春寒の供華 旧香川県三豊郡柞田村 戦没者242柱 軍人墓地に合祀

俳句の始まりはここ…

(俳祖?)山崎宗鑑 伝承多く、尽きぬ謎あり。ただし、地元は信仰す。 連歌師・俳諧作者。 生没年未詳。洛西山崎(京都府大山崎町)に住したことから山崎宗鑑と通称される。俳諧撰集『誹諧連歌抄』(江戸初期版本では『犬筑波集』)の編者として伝えられ、同…

銭型砂絵

香川県観音寺市 【銭型砂絵・寛永通寶】 光線の関係で少しぼやけています。 銭型砂絵「寛永通宝」を詠んだ詩碑にお賽銭を入れるのは、やめてくださいネ。

2月11日誕生日の35万の皆さん、おめでとうございます。

2月11日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 梅佳節 昔ながらの紀元節 雅舟 2月11日 【花】マンサク(マンサク科) 【花言葉】 神秘 直感 【短歌】 除雪せし側の枝から咲きはじめマンサクの花まだ雪の中 鳥海昭子 マンサク…