2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月14日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

2月14日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 山茱萸や平家落人棲める里 雅舟 2月14日 【花】 サンシュユ(ミズキ科) 【花言葉】 持続 耐久 【短歌】山茱萸に鳴る鈴かけて人恋うる民謡があり遠きふるさと 鳥海昭子 宮崎県…

万葉観梅歌会(大宰府)

2月14日の高瀬万葉講座は、1283年前の「新春梅見歌会」の歌群を読む予定。 大宰府の帥であった大伴旅人が主催した観梅の宴で730年(天平2年)に 32人の文化人が歌会を催した。(当時中国から輸入された梅は珍重) (当時(奈良時代)は白梅だけで、紅梅は平安時代…

2月13日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

2月13日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)今日一日お日さま色で生きてみむ 雅舟 2月13日 【花】キンセンカ(キク科) 【花言葉】 慈愛 【短歌】誰とでも仲良くしそうなキンセンカお日さまいろの顔をあげたり 鳥海昭子 オ…

2月12日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

2月12日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)若者も「同行二人」遍路みち 雅舟 2月12日 【花】アセビ(ツツジ科) 【花言葉】 二人で旅をしよう 【短歌】 花房の白きアセビの続く道きさらぎの空高く晴れたり 鳥海昭子 釣り…

本日は紀元節日和なり

日の本に生きて祈るは平和のこと 紀元節言葉の響きかみしめる

紀元節・マンサク佳句

紀元節・建国記念日・満作 秀句抄 ~誕生祝いに代えて~ まんさくの咲ける廃家に朝日射す minmin 紀元節丸き背伸ばし深呼吸 〃 青空や昔語りの紀元節 〃 紀元節今なし埴輪遠くを見る 山口草堂 海を見をり建国記念の日の雪に 篠田悌二郎 クレーン車のほかな…

今月の万葉講座は「旅人・梅の歌32首」

大宰府 梅花の宴の歌 万葉歌人、大伴旅人。大宰帥( 大宰府長官)は九州総督・外務大臣兼務の重職。 天平二年正月十三日、大伴旅人が 文化人 30余人を招いて観梅の宴を開いた。この時の歌が『万葉集』巻5に連作32首として載せられている。 西本願寺本『萬葉集…

2月11日 花・花言葉・歌句・万葉歌

2月11日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 梅佳節 この美しき日を生きむ 雅舟 2月11日 【花】マンサク(マンサク科) 【花言葉】 神秘 直感 【短歌】除雪せし側の枝から咲きはじめマンサクの花まだ雪の中 鳥海昭子 マン…

「渚」 剣持雅澄作詞 市原和代作曲

渚 剣持雅澄 作詞 市原和代 作曲 高橋徹鉄雄 編曲 一 青い波よ 白い砂よ ふるさとの海に 命あふれ 父親は その子に 渚と名付けた 明るく明るく 清らかな 瞳をもつ子に なるように 二 青い風よ 白い花よ ふるさとの海に 光あふれ 母親は その子を 渚で育てた…

寺山修司のフィクション短歌

義眼・義肢をよめる歌 たった一つの嫁入り道具の仏壇を義眼のうつるまで磨くなり 寺山修司 おとうとの義肢作らむと伐りて来しどの桜木も桜のにほひ 寺山修司 この異才は、自他ともにフィクションと承知で短歌を作った。 それでかえって、リアリティーある「…

涼野海音句、NHK俳句 一席入選

2月10日(日) 本日ただ今 NHK俳句 みごと一席入選 一席 竹林の 奥より声す 鬼やらひ 涼野海音(香川県 高松市) 選者より「響きのいい句」との評言あり。 節分や梢は力溜めて待つ(中山正) 高松市から二人も入選。前代未聞の栄誉?

2月10日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

2月10日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) アザレアは姉妹の花と言うべけれ 雅舟 2月10日 【花】アザレア(セイヨウツツジ科) 【花言葉】 愛の楽しみ 節制 【短歌】にぎやかに語りあいつつ寄りあえる姉妹のようなアザレ…

道真の詩歌によく詠み込まれている「梅花」

道真の詩歌に梅花がよく詠み込まれている。

瀬戸内海に注ぐ柞田川

瀬戸内海・燧灘、香川県西部・観音寺市の夕景抄 対岸の尾道に夕陽が沈む 伊吹島 二級河川、柞田川河口 小さな山田川もここに注ぎこむ 阪大微研が影を落とす 遠くに霞むは伊予愛媛県、高縄半島の連山 夕焼けの時は よい時 限りなく優しいひと時…(堀口大学の…

明日のNHK俳句(6時35分~)

明日10日(日)の教育テレビ「NHK俳句」(朝6時35分~)のご案内 若手俳人・涼野海音さん(高松市在住)の俳句作品が登場予定です。 香川県・四国の皆さん方、ぜひご覧になってください。

「算額」の和算を解く

「和算」の難問に挑む (四国松山・愛媛大学) 算額の難問をコンピュータを駆使して読み解けるか?

2月9日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

2月9日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)緋を翳す寒木瓜の情冷ますべし 雅舟 2月9日 【花】カンボケ(バラ科) 【花言葉】 熱情 【短歌】寒の陽をはねかえしたるカンボケの心根朱し素朴に朱し 鳥海昭子 この花のあたたかな…

海松(みる)

『万葉集』貧窮問答歌 山上憶良 …布肩衣の 海松(みる)の如 わわけさがれる かかふのみ 肩にうち懸け… (…麻の袖なしの、※海松のように破れて垂れ下がり、ぼろぼろになったものばかりを肩にかけて…) ※「海松(みる)」

夭折牧師の自傷歌

豊浜墓地公園の一墓誌 北海道に渡り、キリスト教伝道に志すも、わずか三十歳で天に召された青年の墓碑 (愛媛大学卒業後、中学校の数学教員試験に合格ていしながら、方向転換して) 遺作 うたかたの世に立つ己が後背は堅き十字のあとと見えけむ 牧師 合田俊二…

2月8日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

http://www.ann.co.jp/senka/images/hana116-5-4.jpg 2月8日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)人の世の全てのものとハーモニー 雅舟 2月8日 【花】サンガイグサ(シソ科) 【花言葉】 調和 【短歌】サンガイグサ咲き競いつ…

高橋和巳の最期

高橋和巳の最期 今最も近しい文学者は、高橋和巳である。本籍が同じ柞田町であり、母校の先輩であり、その志に共鳴するところが大きい。「志のある文学」とは、和巳自ら唱えている文学志向の基本姿勢である。 遺族に保存されていた遺影(縦一三・五㌢、横九…

2月7日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

2月7日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)タンポポや愛の信託あなたにも 雅舟 2月7日 【花】タンポポ(キク科) 【花言葉】 愛の信託 【短歌】季(とき)外れて咲くタンポポの小ささよそれでいいのよそれでいいのよ 鳥海昭…

葷酒山門に入るを許さず

観音寺市八幡町、禅宗東福寺派の名刹「興昌寺」の山門左手前に「葷酒山門に入るを許さず」の石柱がある。 「山門」であって「山内」ではない。行書では読み間違われやすい。 夏目漱石「草枕」の文中に、このように引用されている。

西行八百年忌

平成元年4月9日、弘川寺において行われたものを、25年後の今、再現紹介す。 願はくは花の下にて春死なむその如月の望月の頃 西行はその願い通りに逝った。 そのとき拾ってきた散華を今も大切に持っています。 特攻隊などで戦死したした人を「散華」と美化し…

2月6日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

2月6日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 「愛嬌」という卑屈より「愛と敬」 雅舟 2月6日 【花】ヒメオドリコソウ(シソ科) 【花言葉】 愛敬 【短歌】落し物さがしに戻る道すがらヒメオドリコソウ愛らしく咲く 鳥海昭子 …

今月の万葉講座は「梅の花」

万葉集で「梅の花」は119首。その中で32首が旅人主催の宴で詠まれている。 815: 正月立ち春の来らばかくしこそ梅を招きつつ楽しき終へめ 816: 梅の花今咲けるごと散り過ぎず我が家の園にありこせぬかも 817: 梅の花咲きたる園の青柳は蘰にすべくなりにけら…

2月5日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

2月5日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)万葉に也奈宜と詠めるは猫柳 雅舟 2月5日 【花】 ネコヤナギ(ヤナギ科) 【花言葉】 自由 思いのまま 【短歌】水ぬるむ小川の岸のネコヤナギ銀いろの穂をはじき初めたり 鳥海昭子 …

師弟愛「紙碑」

小学校の時の担任「滝口春男先生」を終生の恩師とした故福岡行雄氏の遺著 戦時、軍国主義の時代に「個性を大切にする人間教育」を実践していて、教室で官憲によって検挙され(生徒の前で手錠を掛けられて連行された)。

2月4日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

2月4日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)立春やまだ明けやらず雨の音 雅舟 2月4日 【花】 フキタンポポ(キク科) 【花言葉】 公平な裁き 【短歌】フキタンポポ今日は綿毛をそよがせるひとつがありて陽が射している 葉がフ…

高知文学館のメディアアート展