2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月23日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

3月23日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 節制という忸怩たる愛語あり 雅舟 3月23日 【花】 ミツバツツジ(ツツジ科) 【花言葉】 節制 【短歌】約束はときに切なくあるものよミツバツツジは三つの葉あり 鳥海昭子 枝先…

琴弾八幡宮の鳥居

故大平総理の書いた文字「琴弾八幡宮」 一の鳥居(笠石は一枚もの) 二の鳥居 三の鳥居 (木の鳥居、源義経が戦勝祈願で奉納したもの) 四の鳥居(本殿に近い、青銅の鳥居)

万葉の花「かたかご」が咲きました。

月今宵 万葉かたかご 咲きにけり 雅舟 もののふの 八十おとめらが くみ乱ふ 寺井の上の かたかごの花 大伴家持 (巻19 ー4143)

3月22日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

3月22日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 才あるはうつむき加減バイモかな 雅舟 3月22日 【花】 バイモ(ユリ科) 【花言葉】 才能 【短歌】 放送の記念日と今朝聞きしよりバイモ一本柱に掛ける 鳥海昭子 釣り鐘形の花…

3月21日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

3月21日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)ひたすらに花の心で今日を生く 雅舟 3月21日 【花】 ハナノキ(カエデ科) 【花言葉】 信仰 【短歌】紅いろのハナノキの花咲きたりと習いはじめし絵てがみ届く 鳥海昭子 カエデ…

吉村昭「海も暮れきる」

尾崎放哉の面倒をよくみたのは、小豆島の名門井上一二だった。 さすらいの俳人・尾崎放哉の凄絶な死。 咳をしても1人 入れ物がない両手で受ける 之でもう外に動かないでも死なれる 肉がやせて来る太い骨である 一旦はエリートコースを歩みながら、やがて酒…

原爆ドームにデーモン閣下と

デーモン閣下とともに原爆ドーム(産業奨励館)の敷地に入ることができた。 この平和記念碑の設計者は、なぜか亡父と同姓同名なので、親しみが湧く。 人類の悲願「平和の祈り」の灯は消してはならない。

3月20日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

3月20日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 雨晴れていざ春彼岸参りかな 雅舟 3月20日 【花】スミレ(スミレ科) 【花言葉】 誠実 真実の愛 【短歌】花の名をいく度となく問われます先生老いてスミレ花咲く 鳥海昭子 野原…

沓音天神

菅公さんと宗鑑の神霊の交渉、伝説「沓音天神」 沓音天神の石碑、今日は初めて鮮明に撮れました。 「沓音天神」の由来 菅原道真をお祭りする「天神さん」は全国にわたり、12000社余りある。そのほとんどは学問の神様として祀られている。元来、道真にまつわ…

170年前の句碑

早苗塚前の芭蕉供養句碑 170年前天保年間に建てられたもので、判読至難 破れねば散て色変ふさくら哉 其岳 (大喜多五郎衛門)

子供三人戦死

兄弟三人戦死、この軍人墓地には、他にもあります。 親は、その時どんなに悲しかったでしょうね。 すでに親はいませんが、遺族はいつも供華を欠かしません。 帰命無量寿如来 南無不可思議光

3月19日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

3月19日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) しだれ梅しだれ桜と継ぐうれしさ 雅舟 3月19日 【花】シダレザクラ(バラ科) 【花言葉】 優美 【短歌】 朝に匂い昼にたゆたい夕べには優しく佇てりシダレザクラよ 鳥海昭子 天…

「連翹の島」拾遺集

3月25日の誕生日の花は「レンギョウ」です。 普通の連翹は今ごろ咲き始めるようですが、小豆島だけに自生している特別保護植物は少し遅く咲く「ショウドシマレンギョウ」です。五月初めに小豆島だけに咲きます。それを私は歌曲にしています。30年も前…

3月18日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

3月18日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 岩団扇仰げば光る春の使者 雅舟 3月18日 【花】イワウチワ(イワウメ科) 【花言葉】 春の使者 【短歌】 イワウチワ春の使者とて咲き出ずる愛しきいのちうちふるえるを 鳥海昭…

3月17日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

3月17日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます。 (拙句) 草木瓜の隠れ咲くゆえ一目ぼれ 3月17日 【花】 クサボケ・シドミ(バラ科) 【花言葉】 一目ぼれ 【短歌】願わくば今日一日のゆとりあれ朝の陽うけてクサボケ咲けり 鳥海昭子…

昭和30年、未亡人会 母の挨拶文

柞田町未亡人会総会挨拶(草稿) 母信子(昭和30年12月18日) 本日は、柞田未亡人会の第一回総会総会を開きますに当り、来賓の方々はじめ会員の皆様には、年末何かとお忙しい中を多数お越しくださいまして、有がたうございます。昨年暮に婦人会のお招きで未亡人…

彼岸永代経供養

浄土真宗 西本願寺派 善正寺 午前中は浄土宗三部経(大経、観経、小経)、午後は正信(念仏)偈 について

3月16日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

3月16日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 高貴とは心に深く蔵すもの 雅舟 3月16日 【花】ハルリンドウ(リンドウ科) 【花言葉】 高貴 【短歌】晴れる日を今日と待ちいしハルリンドウ自分を自分ではげまして咲く 鳥海昭…

minminさん雪柳三句+献句

雪柳風柔らかき団地かな 列車行きまだ揺れ続く雪柳

3月15日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

3月15日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 聞き上手喇叭水仙敬へり 雅舟 3月15日 【花】ラッパズイセン(ヒガンバナ科) 【花言葉】 尊敬 【短歌】みーんながこっちを向いてるね幼児が言うラッパズイセン 鳥海昭子 「全…

3月14日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

おはようございます 3月14日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 紫の花菜と書けばゆかしけれ 雅舟 3月14日 【花】ムラサキハナナ(アブラナ科) 【花言葉】 知恵の泉 【短歌】 いちめんのムラサキハナナに埋まりておとぎ…

准看最終授業は「火垂るの墓」

文学の中の看護 ~かけがえのない存在~ 『火垂るの墓』(野坂昭如) 看護婦は、肉親の死に接しても、泣けないのではないか、と言われることがあります。 … 小説『火垂るの墓』を通して、一人ひとりの存在の重さを考えてみたいと思います。 兵庫県神戸市と西宮…

3月13日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

3月13日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 雪柳その殊勝さで今日生きむ 雅舟 3月13日 【花】 ユキヤナギ(バラ科) 【花言葉】 殊勝 可憐 【短歌】 肩にふれユキヤナギの花散るものをやよいの空のやわらかにあり 鳥海昭…

観音寺神恵院仁王門は我が先祖十代前が修理

鼻祖姓冨田字重吉名家助肥熊大守仕細川侯 為那更後漂・西住干黒渕巴・天文中建造 於神恵密院金剛力士干碑門友興昌禅川山門 庵事禅寺願主閣・耳與十郞亀城臣伊 藤備澄之女干春秋七十九物故誰曰宗善居 士属之生之 一寶宗善居士 安永六(1777)丁酉 七月十日 (夫…

minminさん「風光る」三句+献句

女菩薩の仏足跡や 風光る 雅 [余録〕 言わずもがなの 備忘録として 「風光る」の季語としての用法 春の日の光が照る中をそよ風が吹き渡ることを言う春の季語。 暖かくなり、日差しが強くなる季節に吹く風も輝くように思える様子。主観により鋭く輝く感じ、…

3月12日 誕生日の花・花言葉・歌句・万葉歌

3月12日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)雛菊や誰も邪気無き子でありし 雅舟 3月12日 【花】 デージー・ヒナギク(キク科) 【花言葉】 無邪気 幸福 【短歌】 デージーは「ぼんぼこ花」と親しみき幼かりけり無邪気なり…

「観音寺」の呼び名

平凡な田舎町なり 観音寺 寺は「カンノンジ」 地名は「カンオンジ」 観音寺在住民は「カオンジ」と呼ぶ 琴弾山頂より 観音寺市中心街を望む。 遠景は讃岐山脈 雲辺寺山 香川県【観音寺】の呼称 私見 西讃の観音寺(市)をカンノンジと読むのは県外の人である…

近寄って 目白

太平楽馴れ馴れしくも目白来る 雅舟 無恥のまま目白の眸に合ひにけり 雅舟 ほんとうは鶯嬢に来てほしい 雅舟

宮島の朱の大鳥居

宮島の厳島神社大鳥居 主柱楠出処の地 記念碑 香川県観音寺市豊浜八幡神社境内の大楠が運ばれた。 この碑の横に大平総理の銅像がある。 得病更知旧友情 (病を得て更に知る旧友の情) 明常思長夜之愁 (明くれば常に思ふ長夜の愁) 大平正芳辞世句 追悼一句 …

豊浜墓地公園歌句碑

ふみ分(け)よ煙草と人の良(し)あしは煙となりて後の世に知る 石川翠山 明けがたの世に立つ己が後背は堅き十字のあとと見えけむ 牧師 合田俊二 大灘のひねもす光る稲架(はぜ)日和 高木樹史 退屈を知らぬが花の生御魂(いきみたま) 合田公人 舟虫に唄ふ夕潮老…