2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

風の碑100【百韻挙句】

風の碑100【百韻挙句】 ~形式的な《碑》は要らない~ 遍在するふるさと心の風景に埋没して 丑年の牛に生まれて80年涎もいつか尽きる時あり 【挽歌】 幾億の人は生まれて死にゆけど渚はとわに浪打ち寄せる

風の碑99「語り合い」

風の碑99「明日の風」 「今日も無事明日も無事だと思うけど人様のように貯えがない」 「それはそうそうだと思うが明日は明日の風が吹くからいいの」

1月25日誕生日の35万の皆さん、おめでとうございます。

1月25日誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)陽は回り心輝きシネラリア 雅舟 1月25日 【花】フウキギク・シネラリア(キク科) 【花言葉】快活 常に輝かしく 【短歌】こころよく陽は回りきてサイネリア精いっぱいに花盛り上げ…

風の碑98「風にそよぐ葦」

風の碑98「風にそよぐ葦」 どこにも歌碑など建てる必要なし 融通の利かない堅物身を捨てて しなやかに生きる人間でありたし ① 『風にそよぐ葦』 石川達三(1905‐85)の長編小説。 1949~51年《毎日新聞》に連載,50,51年,新潮社刊。 太平洋戦争開戦の直前,19…

風の碑97「琴奨菊」初優勝

風の碑97「琴弾の琴」優勝 琴奨菊を我田引水して歓ぶ琴弾八幡宮 国技なる相撲界には日本人十年目に優勝【琴奨菊】力士 大相撲初場所千秋楽 ○琴奨菊(突き落とし)豪栄道●(24日・両国国技館) 東大関・琴奨菊(31)=佐渡ケ嶽=が西大関・豪栄道(29)=境川=との取組に…

風の碑96風の道

風の碑96風の道 風立ちぬ、いざ生きめやも。 ポール・ヴァレリーの詩「海辺の墓地」の一節 Le vent se lève, il faut tenter de vivre 悠久の虚空 流れゆく雲 風が吹き渡る 風が雲を呼び 寒気は雪を誘ふ 風雪→雪月花→花鳥風月……日本語の含蓄 文字ありて刻み…

1月24日誕生日の35万の皆さん、おめでとうございます。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cc/Erica_australis_a.JPG/800px-Erica_australis_a.JPG 1月24日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)エリカ散るハスキーの声聞きたけれ 雅舟 1月24日 【花】 エリ…

風の碑95風景との対話

風の碑95風景との対話 遍在の風景 特定の風景の奥 遍在の心の風景 求め続けむ 古義軒 剣持雅澄

1月23日誕生日の35万の皆さん、おめでとうございます。

1月23日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)幸福を招く福耳 福寿草 雅舟 1月23日 【花】 フクジュソウ(キンポウゲ科) 【花言葉】 幸福を招く 長寿 【短歌】 誰彼の幸い願う福寿草黄いろ輝く庭にたたずむ 鳥海昭子 正月に…

風の碑94神風特攻出撃

風の碑94神風特攻出撃 三豊市詫間町香田 特攻基地詫間の海の波騒はもののふの詩永久に伝ふる 倉本健治郎 斜路滑りつつ飛び立ちし特攻機見送りし人とわに還らず 雅人

風の碑93全国無比「軍人墓地」

風の碑93全国無比「軍人墓地」 三豊市仁尾町真言仁和寺派覚城院 一律に平等の墓碑貫いて整然清冽仁尾軍人墓地

1月22日誕生日の35万の皆さん、おめでとうございます。

1月22日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)深窓の麗人シンビけふ訪はむ 雅舟 1月22日 【花】 シンビジウム(ラン科) 【花言葉】 深窓の麗人 【短歌】 忘れいしシンビジウムが花芽もつこのおどろきの今朝のすがしさ 鳥海…

風の碑92飛行場開拓碑

風の碑92飛行場開拓碑 観音寺市出作町南自治会館隣 海軍の寝耳に水なる飛行場立退き移転すぐまた元に 特攻の練習機なる赤トンボこの飛行場で宙返りして 観音寺海軍航空隊なる戦時遺跡七十年経ち歴史の彼方 【碑念紀拓開磐常】 き書横右・書隷…字題 まことに…

風の碑91三豊干拓の碑

風の碑91三豊干拓の碑 観音寺市柞田町山田字干拓 国策の満洲開拓潰え去り地元干拓苦肉の策とす 雅人 題字 大平正芳総理↑ 開拓士行かでよかりし満洲に渡りて命失ひにけり 雅人

1月21日誕生日の35万の皆さん、おめでとうございます。

1月21日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)底冷えの日本列島恩師咲く 雅舟 1月21日 【花】オンシジウム(ラン科) 【花言葉】 可憐 【短歌 ひらひらと飛び立つものの気配ありオンシジウムよ夜明けの窓辺 鳥海昭子 黄色いチ…

風の碑90大西権兵衛辞世

風の碑90大西権兵衛辞世 三豊市豊中町笠田権兵衛神社(七義士神社) 此の世をば泡と見て来しわが心 民に代りて今日ぞ嬉しき 国道11号線沿い長池辺に鎮座する神社。鳥居右手に大西権兵衛の辞世が刻まれている。大西権兵衛は寛延3年(1750)に起こった讃岐最大…

風の碑89小説「俳諧の風景」

風の碑89 小説「俳諧の風景」 花冷えのする陣営だった。亥の刻を過ぎると、夜風が帷の裾をはためかせて流れ込んでくる。篝火が栗のように爆ぜて、切れ端が地面にすとんと落ちた。先ほどから少しうとうとしていた男の眼がぱっと開き、辺りを眺めわたした。遠…

風の碑88風景の中の風

風の碑88 風景の中の風 剣持雅澄 風景の中に風あり風あれば風景となるその中をゆく かすかなるものを求めて生きる故風と言ふもの最もいとし そよ風のそよろそよろと吹きくれば優しかりつる人想ひ出づ ひた走る野の道に咲く野の花に風のさやげば心足らへり …

風の碑87香川県の木と花オリーブ

風の碑87 香川県の木と花 オリーブの実 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ オリーブは青き音符の実を揺らせ結ばれ難き愛の譜を練る

風の碑86宗鑑には逢えず

風の碑86宗鑑には逢えず 人の泊まるのを嫌った宗鑑 終焉の地【一夜庵】

風の碑85古来幾多の一夜庵句

風の碑85古来幾多の一夜庵句

風の碑84誓子・久恵の仏足跡句

風の碑84誓子興昌寺一夜庵へ 案内する中塚久恵

風の碑83早苗塚創建

風の碑83早苗塚創建者二六庵竹阿 観音寺市八幡町琴弾八幡宮 一茶の師匠二六庵竹阿の指導で芭蕉の句碑と早苗塚が創立された。 専念寺の住職は梅五で、その門弟一茶の宿泊の世話もした。

風の碑82前川知事句碑

風の碑82前川忠夫知事句碑 三豊市高瀬町朝日山 緑陰静臥吾れ六尺の虫となり 田打男 碑の高さ 2m32㎝ 横幅 35㎝ 御影石 製作者 大西康彦 除幕式参加してより27年 朽ちせぬ句碑とその人間味 雅舟

風の碑81宗吉瓦窯

風の碑81宗吉瓦窯 三豊市三野町吉津宗吉 http://www.mitoyo-kanko.com/wp-content/uploads/spot/034/main.jpg 宗吉窯跡として知られる。農地が広がる丘陵地の小高い斜面にある、飛鳥時代に藤原宮に瓦を供給した窯跡。大正時代に軒丸瓦が発見され、持統天皇が…

風の碑80三野津西行歌碑

風の碑80三野津西行歌碑 三豊市三野町吉津吉津小学校跡 西行が「三野津」に上陸した時の歌が『山家集』にある。 敷きわたす月の氷をうたがひて 篊の手もまはる味鴨の群鳥 『山家集』に、「さぬきの国にまかりてみのつと申す津につきて、月の明かくて、〔ヒビ…

1月20日誕生日の35万の皆さん、おめでとうございます。

1月20日 本日誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句)逆境であなたの愛は試される 雅舟 1月20日 【花】 ストック(アブラナ科) 【花言葉】 不変の愛 逆境に堅実 【短歌】 悲しみをのり越えし人の玄関にストック甘く匂いていた…

風の碑79香川進歌碑・万葉歌碑

香川進歌碑 三豊市詫間町紫雲出山 風の碑79紫草万葉歌碑 三豊市詫間町近隣公園 新説発案者 香川進(歌会始撰者、多度津出身) 託馬野に生ふる紫草衣に染めいまだ着ずして色に出でにけり(万葉集巻3-395) 笠女郎が大伴家持に贈った相聞歌である。 香川県三豊市…

風の碑78婆羅一夜庵4句

風の碑78森婆羅の一夜庵4句 三豊市高瀬町新名宝光坊に墓碑 高瀬の俳人森婆羅の詠んだ一夜庵4句短冊、宗鑑の一夜庵への傾倒が分かる。 『筆海帖』(一夜庵訪問即興句綴じ)に4句も残している人は少ない。

風の碑77新田巣州句碑

風の碑77新田巣州句碑 観音寺市池之尻町心光院境内 山門 不幸尼僧の一生 一枚の張紙に残る 側室の子に生れ 幼い命のまぼろし 少女 尼にならないで 本尊様 古代微笑