観音寺文学散歩ガイド

 
【琴弾八幡宮周辺の文学碑】について
     平成29年6月13日13時30分~観音寺東公民館

①早苗塚 芭蕉句碑 早苗とる手もとやむかししのぶ摺
     琴弾八幡宮一の鳥居横
②木の鳥居 源義経戦勝祈願奉納
     石段下から238段目(全381段)
遍路道標  施主 与州内之子村 油屋小左衛門母
     本殿下の石畳(左折目印) 《真念》
④弓張月の碑  読本『椿説弓張月』舞台(白縫の敵討)
     琴弾山頂付近 史跡碑・案内説明板
高橋藍川詩碑 「銭形を見る」七言絶句
        白帆鷺の如く滄溟に入る
水愈碧に松愈青し 
通寶千年客拾うなく
砂浜歴々銭形を見る

           琴弾山頂象ヶ鼻 

⑥堀野林治歌碑  勅題「遠山雪」
       ひうちなだ波路の果ての雲晴れて
伊予の高根に雪降れる見ゆ
        琴弾山頂象ヶ鼻 
⑦沓音天神の碑 菅公・宗鑑の書跡関連(『弘化録』所載)
         神恵院・観音寺境内(山門西奥)
⑧【一夜庵】由来の歌 上は立ち中は日暮らし下は夜まで
 一夜泊りは下々の下の客
   〈辞世の歌〉宗鑑はどちへと人の問ふならば
ちと用ありてあの世へと言へ
⑨橋姫句碑   貸し夜着の袖をや霜に橋姫御
         興昌寺境内上 (自詠自筆句拡大)
⑩坐石句碑   暁や水鶏の叩く梦()の底
         総持院境内(辞世・境内墓地に墓碑)
⑪一夜庵道標   北三丁下々の宿あり一夜庵
         三架橋北詰(石井朝太郎臥風詠句) 
 
【琴弾八幡宮周辺 文学碑めぐり】
11月3日()  観音寺観光課特別企画
①石井朝太郎歌碑  琴弾天狗山山頂
     動くとも見えぬ白帆の連なりて
朝静かなり瀬戸の内海  
②弓張月の碑  琴弾山頂付近 史跡碑・案内説明板
     源為朝妻白縫の敵討の舞台(椿説弓張月)
高橋藍川詩碑 象ヶ鼻
白帆鷺の如く滄溟に入る 水愈碧に松愈青し 
通寶千年客拾うなく 砂浜歴々銭形を見る
④堀野林治歌碑 象ケ鼻
ひうちなだ波路の果ての雲晴れて
伊予の高根に雪降れる見ゆ
⑤桃廼家翁碑 一夜庵西  早苗社主宰者
木下闇暗きをたどる老いの身は
法の光ぞたのみなりける
⑥一夜庵〈由来の歌〉上は立ち中は日暮らし下は夜まで
            一夜泊りは下々の下の客
    〈辞世の歌〉宗鑑はどちへと人の問ふならば
ちと用ありてあの世へと言へ
⑦宗鑑句碑   一夜庵登り径 俳句の起源
貸し夜着の袖をや霜に橋姫御
⑧興昌寺門柱句碑 月の磴松の影踏む興昌寺 高辻松風
⑨坐石句碑      総持院境内
暁や水鶏の叩く梦の底
⑩一夜庵道標   三架橋北
北三丁下々の宿あり一夜庵
⑪早苗塚    琴弾八幡宮一の鳥居横
早苗とる手もとやむかししのぶ摺 はせを
⑫龍鱗舎翁辞世  市村文琳(嘉永四年没)  十王堂
      いつまでと定めぬ仮の世なりせば