三豊郡歴史年表2 (昭和前期)

    三豊郡歴史年表(2) 昭和前期(昭和元年~29年)

昭和元年 1926年
 12月25日 大正天皇践祚
昭和2年   1927年
 2月28日 三豊紡績(倉敷紡績)工場竣工
 3月19日 観音寺商業学校5年課程の併設認可
 9月20日 県会議員普通選挙実施
昭和3年   1928年
 9月 琴弾八幡宮県社に昇格 表参道石段381段完成
 11月10日御大典式典挙行
 この年 電話交換開始
昭和4年   1929年
 4月1日 航空郵便実施
 9月10日 文部省国体観念明徴化
 この年 国鉄猪ノ鼻トンネル開通
昭和5年   1930年
  2月20日 衆議院議員選挙
  3月27日 豊稔池竣工
  この年 大旱魃収穫ほとんど皆無
昭和6   1931
  5月1日 観音寺・伊吹間電信電話回線開設
  9月18日 満州事変勃発 
  この年 世界的な経済恐慌
昭和7   1932
 3月1日 満州国建国宣言発表
 5月15日 5・15事件 陸軍将校ら犬養首相を刺殺
 この年 農山漁村振興対策開始
昭和8   1933
  1月20日 観音寺区民刑事事務開始
  3月27日 国際連盟脱退通告
  4月 児童虐待防止法公布
昭和9   1934
 3月1日 満州国溥儀執政皇帝に即位
 9月29日 室戸台風来襲 伊吹北浦防波堤竣工直後全壊
 12月28日 円上島の球状ノーライトが天然記念物に指定
昭和10 1935
 7年1日 青年学校令施行
 10月3日 三架橋落成
 この年 観音寺基督教会現在地に移転
昭和11 1936
  2月25日 国鉄バス観音寺・琴平間開通
  2月26日 二、二六事件 大蔵大臣高橋是清暗殺 
 12月16日 琴弾公園名勝に指定
昭和12 1937
  12月12日 観音寺授産所設置
  この年 満蒙開拓青少年義勇軍送出
昭和13 1938
 3月1日 衣料の切符制度開始
 3月 国民総動員法成立
 8月1日 大暴風雨
昭和14 1939
  5月22日  青少年学徒に勅語 
 9月25日 県会議員選挙
昭和15 1940
 8月1日 大東亜共栄圏策動
 9月27日 日独伊三国軍事同盟成立
 10月10日 琴弾公園皇紀2600年式典挙行
昭和16 1941
  4月1日 小学校が国民学校と改称
  12月8日 ハワイ真珠湾奇襲攻撃、対米英宣戦布告
  12月12日 大東亜戦争と呼称
昭和17 1942
 6月27日 一ノ谷池決壊
 5月11日 普通銀行及び地方銀行統制
 7月1日 地方事務所設置
昭和18 1943
 10月25日 国民教育戦時非常措置発表
 12月24日 徴兵検査1年引き下げ
 12月 観音寺海軍飛行場設営工事開始
昭和19 1944
 3月29日 中学校勤労動員通牒
 7月 学童集団疎開開始
 この年 何度も米艦載機グラマン詫間及び観音寺両飛行場空襲
昭和20 1945
 7月 1日3回グラマン戦闘機数十機観音寺飛行場に来襲
  8月6日 広島に原子爆弾投下 9日長崎にも投下 
 8月15日 天皇の「終戦詔書」正午に放送
昭和21 1946
 2月28日 公職追放令公布
 3月6日 憲法改正草案要綱発表、主権在民 天皇象徴 戦争放棄 
 11月1日 第1回国民体育大会開催
昭和22 1947
 4月1日 部落会 町内会 隣組廃止
 5月3日 新憲法施行 観音寺簡易裁判所開庁
 9月14日 小中学校で社会科授業開始
昭和23 1948
 3月15日 自由民主党結成 吉田茂総裁
 11月3日 第1回文化の日 観音寺町立図書館再発足
 12月23日 A級戦犯東条英機ほか7人絞首刑執行
昭和24 1949
 1月 観音寺自治警察署設置
 6月1日  観音寺電信電話局開設
  11月 観音寺図書館開館
昭和25 1950
 4月1日 三豊中学校創立、辻 河内 大野 一ノ谷 豊田の組合立中学校
 11月 観音寺に競輪場開設
昭和26 1951
 4月21日 民間放送16社が決定
 9月8日 日米安全保障条約に調印
 10月10日 相互銀行、信用銀行が発足
昭和27 1952
 4月1日 市町村教育委員会発足
 4月28日 日米安全保障条約が発効し、日本は主権を回復
 7月4日 破壊活動防止法成立
昭和28 1953
 2月1日 NHKテレビ放送開始
 4月1日 元観商跡に観音寺東小学校が開校
 10月 国鉄四国線にディーゼルカー登場
昭和29 1954  
 9月26日 台風13号で辻 一ノ谷 本山の小学校倒壊
  10月 琴弾山ドライブウェー上り道完成
  この年 三豊郡から観音寺市誕生の機運